飲食店物件の際に必要なダクト
調理を行った際の煙や匂いなどを店外に排出する役割を果たしています
本日はそのダクトについてご紹介いたします
ダクトの種類
〇空調ダクト
外からの空気を取り込み、室内の空気を排出する役割で
空調ダクトで室内の温度調整をすることで高温になったり、結露が発生するのを防いでいます
〇排気・換気ダクト
外に汚れた空気を排出する役割で
換気ダクトは空気を取り込んだり、排出したりする役割、排気ダクトは空気を排出する役割です
〇厨房排気ダクト
調理の際の煙・におい・油といった外に排出する役割です
〇排煙ダクト
火災が発生した際に有害な煙を外に排出する役割です
飲食店など店舗ではダクトが必要になってきますので、
テナントを借りる際は内装業者さんとご相談されてみてください
事業用物件をお探しの方はこちら▼
弊社不動産ソリューションは事業用物件を主に扱う不動産会社です
テナント、事業用物件の
メールでのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
-
住所 〒791-8023 愛媛県松山市朝美2丁目7−12電話番号 089-922-8322 MAIL info@2bes.co.jp
定休日 土曜日・日曜日・祝日
営業時間 9:00~17:00