住居物件の契約の際と事業用物件の契約の際では
異なることもあります
本日は事業用物件の契約についてご紹介いたします
まずは物件を契約する前のテナント探しです
残置物と設備についての確認が大切です
また、残置物については使用できるかの確認もしておくと安心です
用途地域など法令の制限に該当していないかも調べておきましょう
店舗を営業できるのか、内装業者や不動産会社と相談しながら
進めてみてください
事業用物件は商売をするために利用するため賃料に課税されますが
住居用物件は借主が住むために賃貸する物件のため賃料は非課税となります
契約前に宅地建物取引士より重要事項説明を行います
土地や建物に関する事項や用途地域などの法令上の制限
ハザードマップ、取引条件にかかわる事項などを記載した書面を交付します
契約に関することを確認しましょう
不明点はないか、条件に相違はないか?など
内容を確認、理解した上で契約へと進んでいただくことが大切です
弊社不動産ソリューションは事業用物件を主に扱う不動産会社です
テナント、事業用物件の
メールでのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
-
住所 〒791-8023 愛媛県松山市朝美2丁目7−12電話番号 089-922-8322 MAIL info@2bes.co.jp
定休日 土曜日・日曜日・祝日
営業時間 9:00~17:00